2022-08-26Rhino上のBlock同士の組み合わせが何種類あるかを調べる先日、無数のBlock同士の細かい位置ずれをチェックする方法という記事を書きました。こちらですね。この中で、関係する部材同士は紐づけできるようにあらかじめ仕込みをしておくことが大事です、ということにつ...
2022-08-19本当にクオリティの高い建築のヴィジュアルはどうやってできるか(お悩み編)ご無沙汰しております。VICCの松谷です。 今回は建築パースのお悩み?考えていることを書こうと思います。 パースを描く前のイメージの膨らませ方 我々ヴィックはパース制作を始める前段階でパースの雰囲気...
2022-08-12『失敗の科学』Book Reviewごきげんよう。いきなりですが、なぜ人は失敗を繰り返すのでしょうか。 定期券を忘れて電車に乗った程度ならいいのですが、人の命を奪うような失敗もあります。 「能力が低いから間違うんだ、優秀な人間は失敗しな...
2022-08-05HoloLensアプリを作ってみよう(QRコード編)はじめに 建設現場において、建築物の完成物や施工過程のイメージの共有は重要です。2Dの図面から3DCGのCADへ移行し、そしてBIMへと技術が進んでいます。現在はBIMの発展と共にVR, MR, A...
2022-07-29隈事務所の松長さん、「いい建築パース」ってなんですかね?建築パース雑談 第2回 後編松長さんとのおしゃべりシリーズの最終回です。今回はパースの表現論や「いいパース」ってなんだろう?という話をしています。前回はこちら 登場人物 松長知宏さん 隈研吾建築都市設計事務所 設計室長。1981...
2022-07-22隈事務所の松長さん、イラストっぽい建築パースってどう思います?建築パース雑談 第2回 中編松長さんとのおしゃべりシリーズの中編です。今回はパースを描くツールや、日本のプロポーザルならではの「イラストっぽい」パースについて議論してみました。前回はこちら 登場人物 松長知宏さん 隈研吾建築都市...
2022-07-15松長さん、隈事務所でどんな仕事してるんですか?建築パース雑談 第2回 前編好評だった建築パース雑談の第2回です。今回は隈研吾建築都市設計事務所の松長さんをお呼びして、建築パースの作り方や表現について一緒におしゃべりしました。前中後の全3回の予定です。前編では、隈事務所での仕...
2022-07-01無数のBlock同士の細かい位置ずれをRhino上でチェックする方法留め金物の微小な位置ずれ ファサードの案件で必ず出くわす、ファスナーと言われる留め金物があります。建築のファサード部材と鉄骨との接合部に用いられるもので、ファサード部材を固定するために使用されます。 ...
2022-06-24HoloLensアプリを作ってみよう(セットアップ編)先日開催されたGoogle I/O 2022にて、ARグラスの実機が発表されました(リンク)。今後眼鏡のデバイスを使って様々なアプリが開発されることが期待できます。 本記事では、MRグラスのHoloL...
2022-06-17突撃!となりの作業環境#12022年6月現在、シンテグレートではリモートワークを継続中です。週二日くらいオフィスデーがありますが、それを除いてみんなそれぞれ家で作業してます。 オフィスに固定されたデスクがあると、おかれたモノや...