2022-05-13建築パース雑談#2 2010年以降のパース表現と建築建築パース雑談の第2回です。前回は1980-2010年くらいまでの建築パースを、JARAの優秀作品を見ながら振り返ってみました。記事はこちら: 今回は2000年代後半からそれ以降の話をしています。事実...
2022-04-08建築パース雑談#1 1980-2010年くらいの建築パースとCGを振り返ってみる弊社代表の渡辺は、VICCというパースの会社を経営しています。いまでこそシンテグレートというBIMの会社もやっていますが、建築業界に携わり始めたのはイギリスでCGパースの会社に入社してからだそうです。...
2022-04-01建築CGパースのレタッチ効率化あれこれ#2-Photoshopをスクリプトで自動化お久しぶりです。皆様いかがお過ごしでしょうか。ついに本日、社会人2年目に突入したVICCの堀尾です。 今回は以前の投稿で少しふれた “エレメントごとのマスク作成や入れ替え作業”...
2021-10-15建築CGパースのレタッチ効率化あれこれ#1-左手デバイスTourBox、アクション、connecter初めまして。今年の春からヴィックで働いている堀尾です。 新卒入社後半年ほどの業務経験から、気になったことやこれからしていきたいことなど、話していこうと思います。 ヴィックの詳しい業務内容については、こ...