コンテンツへスキップ

Syntegrate Japan Blog

シンテグレート日本法人のブログです。

  • このブログについて
  • 私たちの仕事
  • 採用
  • 公式サイト
2021-08-27

RhinoPythonを用いてExcelから属性ユーザテキストを管理する

BIMの重要な要素に属性情報があります。仕様や数量などの情報をモデルデータに埋め込み、生産設計や施工管理等に活用することができます。 本記事では、Rhinocerosオブジェクトに属性情報もたせ、Ex...

2021-08-20

本当にクオリティの高い建築のヴィジュアルはどうやってできるか(ワークフロー編)

はじめまして、株式会社ヴィックの有澤です。ヴィック・シンテグレートのヴィジュアル制作を担当しています。 以前のヴィック編のブログでは渡辺から会社の沿革について説明しました。今回の記事ではヴィックのヴィ...

2021-08-13

株式会社ヴィックについて

代表の渡辺です。 今回は私が同じく代表を務める株式会社ヴィックについてお話ししたいと思います。ヴィック以前の沿革に関しては前回の私のブログでも記しましたが、今日は改めてヴィックとしての沿革および業務内...

2021-08-06

複雑なファサードでありがちなこと #2 書き寸法とモデル

複雑なファサードシリーズ、前回はパラメトリックにスタディするだけではない、建築のモデリングならではの検討項目について書きました。 今回は2D図を書くときは「正しい」ことが3Dの形状として問題になるよう...

2021-07-30

RhinoPython の Tips #1 – スクリプトから Rhino のコマンドを実行する

前回の記事では、スクリプトを用いたファイル統合について書きました。その中の Python プログラムの細かな部分には触れていなかったので、これから RhinoPython の Tips を少しずつ書い...

2021-07-23

FMのためのBIM(2)

前回ご紹介したFMのためのBIM(1)に引き続き、2部のお話をしたいと思います。 今回はBIMがFMに導入されるまでの作業の流れとFMで要求されるCOBie標準、そしてIFCファイルフォーマットについ...

2021-07-16

シンテグレートの沿革#1

シンテグレート・ジャパン代表の渡辺です。 シンテグレート・ブログもそこそこの投稿数になりましたが、技術的なことは社員にまかせて、私は会社や業界のことを中心に書いていきたいと思います。まずはシンテグレー...

2021-07-09

社内コンペ日記#1 メッシュモデリングツールの可能性 

社内コンペ だいぶ前になりますが、シンテグレート社内でデザインコンペを開催しました。参加者は天井照明、棚、電話スタンド、ゴミ箱などオフィス内のものを自由にデザインし、良かったものは実際に製作するという...

2021-07-02

台湾からリモートワークしてみました

アイリスです。私はシンテグレートで働いていますが、日本だけでなく、台湾からもリモートで仕事をする機会がありました。元々コロナウイルスの影響で、2020年3月からリモートで仕事をするようになっていました...

2021-06-25

BIMの波に乗るサーフィンの季節がやってきました

本稿は、前回の石原氏からの質問寄稿に対する回答という形になりますので、まず関連する寄稿文を見ることが全体的な理解に役立つと思います。 リンクは次の通りです。 質問となっている寄稿で、建設プロジェクトに...

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • »
  • English
  • 日本語

最近の投稿

  • 更新停止のお知らせ
  • 押山さんと考える、BIMと建築生産のこれから#4
  • 押山さんと考える、BIMと建築生産のこれから#3
  • 押山さんと考える、BIMと建築生産のこれから#2
  • Gitマスターへの道#4~みんなでマージ!~

タグ

3DPrint BIM BIM用語 CAFM CelingLight CG CGパース Design Dynamo Elefront Excel facade Facility Management FM git github Hololens Houdini python QRコード rhino rhino-GH Unity Unreal Engine vicc Worksession インターン シンテグレートの沿革 デザイン パース メンテナンス リモートワーク レタッチ ヴィジュアル ヴィック 上級 中級 働き方 初級 大規模プロジェクト 採用 施設管理 社内コンペ 私たちの仕事 複雑なファサードでありがちなこと

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

©2025 Syntegrate Japan Blog / プライバシーポリシー

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る